スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月01日

江間いちご狩りセンター 昭和車の集い

10月23日江間いちご狩りセンターで行われた
昭和車の集い

コロナさえあればワタシも参加したかったです

ポルシェ356

コスモスポーツ

コスモスポーツ





ブルーバード

ブルーバード

スバル360

ホンダN360

ホンダZ

ミニカ

ヨタハチ

80台位集まったようです
みんな楽しそうだなぁ

いつかまた
イカす車を手に入れるぞと
心に誓ったりしてみました  


Posted by セボラ at 11:16Comments(0)

2011年08月31日

ツーリング



アルファGTVは
足が固めてあり
あまつさえ私が後ろの席に座っていたせいもあって
ガチガチでした

ゴルフの足廻りがしなやかに
路面を捉えるに対して
GTVは固い足で踏ん張るって感じでした
それゆえに路面のゴツゴツを
拾ってしまうんでしょうね

エキゾーストノート 振動 MT
スポーツカーの古典ですな
これは自分で運転したらスゴク楽しそう

エンジンはイジッてあったのでしょうか?
ツインスパークが実に勇ましくて
良かったです  


Posted by セボラ at 01:01Comments(2)

2011年08月31日

ツーリング



実に対照的な2台でありました

さすがゴルフは評判になるだけあって
良い車でした
まず乗り心地が良かったです

余計な動きが無いというか
硬すぎない足廻りが
きちんと路面をとらえて
ナンというかフラットな感じ
この道はこんなに路面が良かったかな?って
思うほど

TSIエンジンもスゴイものでした
1.4ℓで あんなに力強いとは
2.4ℓと言われても疑わないだろうな
技術の進歩って奴だねぇ


DSGと共に感心しちゃうよ
  


Posted by セボラ at 00:56Comments(0)

2011年08月31日

ツーリング



クルマ友達とツーリングへ

ゴルフとアルファGTV

ツーリングと言っても
私としてはそれぞれの車の乗り比べがしたいなと
(もちろん運転はオーナーさん、ナビ席に乗せてもらうという事で)
思っての集まりのつもりだった訳ですが

雨のせいもあって
どうも段どりが悪かったというのが反省です
  


Posted by セボラ at 00:53Comments(0)

2011年08月09日

BOON X4

友達の
BOON X4

BOONX4

このBOON X4ってのは
どんなモノなのでしょうか

この小さなボディに
ターボと4駆
ちゃんとエアコンだってあるし(当り前か?)
日本の技術は大したものだね

う~む
興味深い  
タグ :BOONX4X4


Posted by セボラ at 02:16Comments(2)

2011年08月09日

うる覚え日記



友達との企画
「カーグラTVごっこ」

この下見と言う事で
軽く考えていたら
エライ事に

Z4 997 F355に
乗せてもらえる機会が来るなんて

オイラはしあわせもんだよハハハ

雑誌等で幾度と無く
読んではいたけれど
いや~
ホントに違うモノですね

三車三様
面白いなぁ
ジドウシャは

くわしくは後ほど
書こうと思います  


Posted by セボラ at 01:57Comments(0)

2011年08月09日

クルマ友達

R32

お友達の
R32とNA
もう20年も前の車なのに
色褪せないなぁ


ボンネットを開けてみる
NA

R32
2台とも
見る人が見れば
かなり手が入っている事が
分かるのでしょう

しかし びっしりと
入ってるモノだねぇ

コロナさんは
地面が良く見えますわ  
タグ :R32NA


Posted by セボラ at 01:28Comments(0)

2011年08月04日

西伊豆ツーリング



今月末に行う
ツーリングの下見のつもりが
何だか大変な事に

これは本格的過ぎですよぅ  


Posted by セボラ at 21:22Comments(0)

2011年07月13日

ポルシェ997

ポルシェ997

ポルシェがエライ事になっている図  


Posted by セボラ at 08:02Comments(0)

2011年07月13日

ポルシェ997

フォグランプのバーナーの交換作業

ポルシェのライトユニットが引っこ抜かれるトコなんて
めったに見れるもので無いので
興味深かったです
ポルシェ997  


Posted by セボラ at 08:00Comments(0)

2011年07月13日

ルノー・トゥインゴ

トゥインゴ

初代トゥインゴ久しぶり
ポップなカタチと色遣いが良いです

日本車の方が間違いなくクオリティ高いですが
このトゥインゴや旧パンダなんかのキッチュな
感じが愛おしいです  


Posted by セボラ at 01:12Comments(1)

2011年04月19日

英国車専門店ICS

裾野の英国車専門店ICSさんにチラシを置いてもらいました

61年のオースチンA40です 初めて見ました

ブサカワな愛嬌のあるクルマだねぇ  


Posted by セボラ at 02:09Comments(0)

2011年03月31日

バッテリーがっ!


情けない
バッテリーがアガってしまった

ここの処 エンジンすらかけてなかったからなぁ

ジャンプケーブルを試すが 目覚めてくれません

困ったもんだ  


Posted by セボラ at 00:58Comments(0)

2011年02月10日

ロータスエラン

エラン

コロナのメンテついでに
大仁まで足を延ばし
前から気になっていた
「内田自動車」さんへ

おぉ エランだよクーペだよ
これから仕上げていくそうです

久しぶりに
「BOLTS AND NATS!」を読み返してみる
田中むねよし先生アツかったなぁ 今も変らないけど

エランとヨーロッパを乗り継いだという方の言う事にゃ
ヨーロッパは雰囲気のスポーツカーで
エランの方がリアルなスポーツカーであるとの事

さて どうなんでしょ  


Posted by セボラ at 08:20Comments(0)

2011年02月09日

臨時休業

コロナさんの異音が、いよいよヤバい感じがしてきたので整備工場へ

途中 大仁のレモンツリーさんでランチ

繁盛していて 羨ましいなぁ  


Posted by セボラ at 13:42Comments(0)

2011年01月26日

ライレーエルフ

ライレーエルフ
ライレーエルフ

60年代にミニの上級派生車種として作られた
ライレーエルフ

昔のイギリスにはたくさんのメーカーがあったそうですが
時代とともに消えてしまいました

ライレーもその一つで
このエルフはライレーというブランド名を冠する最後の車だそうです

私みたいな素人目にはイイ車に見えるんですが
オーナー氏によると程度がかなり悪いらしいです

う~む でも大事にして欲しいモノです  


Posted by セボラ at 08:20Comments(1)

2011年01月13日

朽ちたコロナ



せっかくなので
並んでみました  
タグ :コロナRT-40


Posted by セボラ at 20:01Comments(0)

2011年01月13日

朽ちたコロナ



伊豆山中で発見
コロナバンです
もう部品も取れそうにありません

これも大衆車 商用車の定めでしょうか  
タグ :コロナRT-40


Posted by セボラ at 20:00Comments(2)

2011年01月13日

メンテナンス

コロナ

コロナさんのオイル交換と軽いメンテをしてもらう

どうもミッションが怪しいみたい
どうする私
金は無いぞ  
タグ :RT-40コロナ


Posted by セボラ at 08:00Comments(0)

2010年12月14日

日産 モコ



母の新しい車モコがやってきた

比べるのが間違ってるが
我がRT-40より
エンジン静かだし ATも滑らかだし
ボディもしっかりしてるし
何しろ狭く感じない
エアコンも効くじゃないか
あぁ なんと楽な乗り物
これが40年の差なのね
  
タグ :日産モコ


Posted by セボラ at 00:58Comments(1)