2009年04月03日
痛車だ
今 目の前をハズカシイ程デカい萌キャラのステッカーで彩られた車が走っていった
あれが世に言う痛車なんでしょうか
しかし何のキャラか判らないとは
フッ 俺もヤキがまわったもんだ
Posted by セボラ at 13:37│Comments(10)
│日記
この記事へのコメント
紺色のハイエース?
かな?
かな?
Posted by カエル at 2009年04月03日 14:37
痛車 今話題ですね。でも、見たことは無いです。
西伊豆に来ないかな。
西伊豆に来ないかな。
Posted by カネジョウ at 2009年04月03日 15:14
痛車と言う言葉も知りませんでした(汗)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年04月03日 20:16
痛車の特集をした雑誌を見ていたら、登場した20人中、12人が静岡の人でした。
静岡が一人当たりオタク人口率もっとも高いなんて話もありますが。
静岡が一人当たりオタク人口率もっとも高いなんて話もありますが。
Posted by かるの
at 2009年04月04日 09:58

痛車・・・御殿場で2台ほど目撃です。
やっぱり、キャラはわりませんね。
マクロスFならば・・・なんとか見分けが付くと思うのだけれど
やっぱり、キャラはわりませんね。
マクロスFならば・・・なんとか見分けが付くと思うのだけれど
Posted by せいねん at 2009年04月05日 21:39
>カエル様
白いシビックかインテグラだったような
紺色のハイエースもいるんですか?
白いシビックかインテグラだったような
紺色のハイエースもいるんですか?
Posted by セボラ at 2009年04月06日 10:16
>カネジョウ様
増殖してるらしいですから そのうちに
何しろウチの方まで来てる位ですから
増殖してるらしいですから そのうちに
何しろウチの方まで来てる位ですから
Posted by セボラ at 2009年04月06日 10:19
>ヘンシェルターレット様
知らない方が正しい人生だと思います
知らない方が正しい人生だと思います
Posted by セボラ at 2009年04月06日 10:20
>かるの様
そうなんですか
気候がいーからでしょうか
タミヤやバンダイの工場があるのもそうゆう土地柄だからでしょうか
そうなんですか
気候がいーからでしょうか
タミヤやバンダイの工場があるのもそうゆう土地柄だからでしょうか
Posted by セボラ at 2009年04月06日 11:55
>せいねん様
わたしゃマクロスFも分かりませむ
80年代が限界です
トホホ
わたしゃマクロスFも分かりませむ
80年代が限界です
トホホ
Posted by セボラ at 2009年04月06日 12:15